[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Item Number 14
○サンプル対象商品です ■価格は50cmあたりのものです。
打込みのしっかりした丈夫な生地。
目詰まり感、肉感に加え、杉綾織りらしいやわらかさがあり、上品さを兼ね備えています。
本格的なアウターやボトムス素材にシーズンレスでご使用できます。
ヘリンボンヴィンテージは、落ち着いた上品な表面感も特徴です。
さらに使えば使うほどに着心地や使い心地がよくなり、使い込んだいい表情になっていきます。
量産的な染色加工では絶対に出せない、職人の勘と業から生み出される繊細な生地の趣き、時が育てる風合いを、ぜひあなたも体験してみてください。
■カラー 生成り オフホワイト サンドベージュ ベージュ ピンク 薄グレー アーミーグリーン 茶 紺 黒 ■おすすめアイテム コート、ジャケット、パンツのファッションアイテムや、バッグなど。
●生地巾:108cm ●混率:綿100% ●透け感:無 ●厚み:厚地 ※ご使用のブラウザにより、多少写真と現物の色が違って見える場合がございます。
また、同じ生地をリピートして頂く場合、染めた時期・天候によりロット毎に色の違いが生じることがあります。
ご了承ください。
— ページをリニューアルしました!(2018/3/13) — 発売から13年 お子様から大人までご愛用いただいているロングセラー丈夫さと柔らかさを併ちあわせた、アウターやボトムスにおすすめ生地。
上品なカジュアルが楽しめる、シックにカッコいい『ヘリンボンヴィンテージ』 シックにカッコいい風合い”ヘリンボンヴィンテージ” ヘリンボン(ヘリンボーン)とは… 「ニシンの骨」という意味があり、山形と逆山形が入り混じった模様が特徴です。
綾織りの生地の一種で、杉綾織りとも呼ばれます。
杉綾織り生地は、平織りの生地と比べてやわらかさが生まれます。
ヘリンボンヴィンテージの生地は、打込みのしっかりした丈夫な生地に仕上げてあります。
目詰まり感、肉感に加え、杉綾織りらしいやわらかさがあり、上品さを兼ね備えています。
本格的なアウターやボトムス素材にシーズンレスでご使用できます 生地の森オリジナルのヘリンボンヴィンテージの生地は、 使えば使うほど味わい深くなる経年変化が現われる特長があります。
それは素材本来の性質を生かすべく、繊維に余計な負荷を与えない 昔ながらの染職技術にあります。
ヘリンボンヴィンテージの「ヴィンテージ」とは、 それは、古くから浜松(遠州地方)で受け継がれてきたバッチ染職の加工技術。
湿度や温度が大きく影響する為、数字では測れない熟練された職人の勘が頼りになります。
ゆっくり時間をかけながら染めていく人の手のかかる作業を繰返し、 天然素材の自然な風合いを損なわず、発色よく仕上げていきます。
そして、この染色の生地の特長は、仕立てた後、使い込んでいくうちに、 生地にアタリやこすれの色感が現われて、味わい深くエイジング(経年変化) していくのがヴィンテージ加工の生地の最大の特長なのです。
ヘリンボンヴィンテージは、落ち着いた上品な表面感も特徴です。
さらに使えば使うほどに着心地や使い心地がよくなり、使い込んだいい表情になっていきます。
量産的な染色加工では絶対に出せない、職人の勘と業から生み出される繊細な生地の趣き、 時が育てる風合いを、ぜひあなたも体験してみてください。
■スタッフ作品作品名:ノーカラーコート使用色:ピンク 使用用尺:3m 参考書:KANA’S STANDARD2 スタイリスト佐藤かな著 (文化出版局) 【 感想 】 全体的に落ち着いた色合いなので、カジュアルでも上品さを感じます。
女性らしいシンプルなデザインにしたので、シックに仕上がりました。
縫い代が重なる部分はゆっくりと縫いました。
家庭用ミシンでも問題なく縫えますが、不安な方は有料サンプルか50cm単位で購入し、バッグ作りなどで試してからが良いかもしれません。
—おすすめアイテム— コート、ジャケット、パンツのファッションアイテムや、バッグなど。
混率 糸番手 生地巾 透け感 綿100% 10/1×10/1 108cm 無し ※生成りは生地面に素材特有の黒いカスが所々見られます。
ナチュラルな風合いとしてご理解ください。
●そのほかのヘリンボン生地はこちら ●そのほかの無地もどうぞ ※ご使用のブラウザにより、多少写真と現物の色が違って見える場合がございます。
また、同じ生地をリピートして頂く場合、染めた時期・天候によりロット毎に色の違いが生じることがあります。
ご了承ください。
お取り扱い上の注意点とお手入れ ■加工に伴う注意事項■ ・特殊な少量生産のため、ロットブレは通常より大きくなります。
リピートされる場合は若干の色味の違いや風合いの違いがございます。
・天日乾燥のため、生地の両耳にシワや折れが発生します。
・特殊な染色方法のため、シワの部分にムラが出来ることがあります。
・多少のムラや中稀現象(部分的な濃淡の色ムラ)見られることがありますので裁断時には最寄のパーツからご使用ください。
・摩擦により白化現象(アタリ、こすれが白く出る)がある場合があります。
・多少のスジ、キズ、シワ、スレ、アタリなどが見られますが、生産過程上避けられません。
自然な風合いとしてご理解ください。
・特殊な染色方法のため、多少色落ちする場合があります。
■綿・麻生地について■ 綿、麻生地は天然繊維からできている為、独特の糸フシやネップがございます。
また、当店の染色加工は、素材本来の特性や質感を重視した独自の加工をしている為、製品によっては若干の色ムラやシワ、色落ちが生じる場合がございます。
天然素材独特の糸フシやネップまたシワ感を含めた質感をお楽しみいただけたら幸いです。
■インテリアファブリックとしてのお取り扱いについて■ 綿、麻など天然素材はナチュラルな質感や独特な雰囲気をお楽しみいただけます。
天然素材は太陽光に弱く時間と共に変色や劣化しやすいこと、一般的な水洗いのお洗濯で多少の縮みが生じる特性をご理解ください。
また遮光や防炎加工の機能性は付加しておりませんので予めご了承ください。
■表裏の見分け方■ 通常、表を上に畳んでおります。
また表面検反をしておりますので、表面を表としてお使いください。
裏面や、耳端をお使いの際は、汚れ等欠点がある場合がございますので、ご注意ください。
この生地は平織りですので、表裏にあまり変化がございませんが、検反面若しくはきれいに見える面をお使いください。
尚、裁断時は使う面を統一されることをお勧めします。
Review Count | レビュー件数 | 46件 |
Review Average | レビュー平均 | 4.63(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 生地の森(ファブリック・クロス) |
Price | 商品価格 | 638円(税込み) |